管理薬剤師として働く

管理薬剤師の特徴について

管理薬剤師とは、店舗や薬局において、薬剤の管理をはじめ、全ての業務に関わる従業員の管理・指導まで行う業務を行う薬剤師のことをさします。
通常、薬剤師は調剤をメインの業務として従事していますが、それに比べると事業全体に広く関わってくる業務であると考えられます。

病院や調剤薬局、ドラッグストア、製薬会社等、多くの医薬品の製造・販売・取り扱いを行う場所において、この「管理薬剤師」を配置することが薬事法によって義務付けられています。
調剤薬局やドラッグストアでは、経営者に薬剤師の資格は必要ありませんが、管理薬剤師は必ず1店舗に1人を置くことが法律によって定められています。

管理薬剤師に求められること

薬剤師の資格があれば管理薬剤師になることができますが、薬の知識以外にも、管理する能力も求められます。
薬事法に関する法律はもちろん、保険医療に関する専門的な知識も必要となるでしょう。
また、患者や従業員、経営者とも蜜にコミュニケーションをとる必要があり、トータル的にみたバランス感覚やコミュニケーション能力も重要なスキルとなってきます。

管理薬剤師は、職場での昇進や、経営者からの推薦等、声をかけられてなることが通常のパターンになっているようです。
中には1店舗に薬剤師が1人というドラッグストアでは、その薬剤師がそのまま管理薬剤師になることも珍しくありません。

管理薬剤師の業務には、大きく「医薬品の管理」と「従業員の監督」に分けられます。
管理職の面が色濃いと言えるかもしれません。
医薬品それぞれに関する十分な知識と、適切な管理・保管の為に、管理薬剤師には医薬品の豊富な知識と経験が最も大事な要素となります。
また、正しい情報を収集し、他の薬剤師と共有・連携をとる等、情報管理も担いま明日ので、その情報収集能力も求められます。

薬事法等、薬に関連する法律への理解、保険請求に関する正しい詳細な知識も必要です。
他にも、従業員が任された仕事をきちんとしているか、患者への適切な情報提供ができているか、法令が正しく守られているか等も監督する業務も行いますので、知識・経験のみならず、人間性やコミュニケーション能力が欠かせない職業となります。

管理薬剤師の大きなやりがい

大きなやりがいと、知識や自信にも繋がる管理薬剤師の経験をしておくことは薬剤師にとって有意義なものです。
人を動かすマネジメントやお金を動かす琴線マネジメント、現場でのコミュニケーション能力等、薬学以外の分野での多くのスキルを身につけることができます。
管理薬剤師とは、自分で考えて行いますので、行動できる範囲が広がります。
薬局内でしたいことをある程度実現しやすい立場ですので、楽しんで仕事することができる職務となります。