病院の薬剤師として働く

様々な入院患者の投薬を助ける

薬剤師の仕事のイメージは、薬局の窓口で薬を渡してくれる人、と言う人がほとんどではないでしょうか。実際には、医薬品のプロという立場から、様々な活躍の場があり、多くの薬剤師が活躍しています。その1つに「病院」があります。
病院で働く薬剤師の特徴として、病院には大勢の患者が入院していますので、大きい規模の総合病院等になると、たくさんの診療科が存在し、内科、外科、小児科、整形外科、耳鼻咽喉科、皮膚科等があり、その患者の数は何百人とも何千人ともなってきます。患者は、それぞれ抱える病気を治療する為に入院しています。病院に従事する薬剤師は、このような入院患者に投薬する為の薬を調剤、管理をすることが主な仕事になります。
医師によって処方された処方箋に基づいて、正しい分量、種類、計数を計って薬を調合して準備したり、薬の在庫を確認して不足しそうな医薬品を発注し、患者の副作用についても細かくチェックをすることが求められます。

医療の最先端の場に密着

処方箋に従って薬の準備をするという点においては調剤薬局に勤める薬剤師とほとんど同じような業務になりますが、調剤に使われる薬の種類等は大きく異なってきます。調剤薬局において、主に取り扱う薬は、飲み薬や塗り薬がメインになってくるのですが、病院での薬剤師が扱う薬には、注射薬や点滴用の輸液等がメインになってきます。
注射や点滴の調剤の場合、患者個人に合わせて、体の大きさやその日のコンディションを考慮しながら配合を変えていきますので、調剤は慎重に、細心の注意を払って行う必要があります。また、調剤薬局の場合は営業が終われば薬局を閉めて、日曜・祝日は休むところが多いですが、病院の場合は注射や点滴は必要な限り24時間行われ、休日祝日関係なく継続されることが多い為、病院で勤める薬剤師は休日出勤、夜勤勤務が増えることになります。

病院薬剤師のやりがい

大変な場面に立ち会うことも多い病院薬剤師ですが、薬剤師は医師、看護師と他職種と一緒にチーム医療を行う一員として医療に関わることができますので、医療の最先端の場で、肌で感じながら技術を身につけることができるようになります。また、患者に投薬することで、薬がちゃんと効いているかどうか、目でその効果を確認できますので、回復に向かう患者の姿を見ながら達成感ややりがいを感じて患者をサポートすることができます。
つまり、患者に向き合いながら臨床医療に携わることができるということが病院で働く大きな魅力ということが言えるでしょう。ドラッグストアでは、患者の症状や医師の治療方針を把握しずらい面もありますが、病院であれば、より踏み込んだ服薬治療ができますので、薬剤師としてのやりがいにつながってきます。